今日はタイトルにもある通り
「美容院脳卒中症候群」
について説明したいと思います
皆さん脳卒中はご存知の方は沢山いると思いますが
美容院脳卒中症候群って聞いたことありますか?
これはざっくり言えばシャンプー後や
スパの後になる病気のことです
シャンプーする際に首を後ろに反らせる状態になることがきっかけで起こる脳卒中です
主な症状は
・吐き気
・ふらふらする、めまいがする
・手足のしびれや体の張り
・冷や汗がでる
・体が動かない
他にも色々症状がありますがこの5つが
主にみられる症状となっています
シャンプー中の姿勢をとることにより
頸椎を通る動脈を圧迫してしまい、血流が著しく低下し、それに伴い血栓ができてしまいます。
その後に体を起こすと血液が勢い良く流れ出し、血栓が血管につまってしまいます。
それが脳卒中になるそうです。
考えただけで怖いですよね‥
そこでそうならないためにできることを
お客様側、そして美容師側で説明していきたいと思います
まずお客様へのお願い
もしシャンプー中にめまい、吐き気などの症状が出た場合、無理はせずにいち早く美容師さんに伝えてください。
ゆっくり休ませてもらいましょう。
そのまま無理をすると悪化するケースもあるので‥
そして美容師さんへのお願い
お客様の表情や、反応などしっかり確認してください。お声がけをして、もし反応がなかったら大変なので!
そして1番気をつけなくてはいけないのが起こす時です!まずは一声お客様にかけてから起こすようにしましょう!
寝ているときに無理にそのまま状態を起こしてしまうと脳もパニックになってしまう可能性があるので注意しましょう。
最近では首への負担が少ないシャンプー台も
あるので色々調べるのもありですね!
実際に全国で美容院脳卒中症候群が起こり
亡くなってしまうケースも多発しています
小さなことでも気を配り、これから
気をつけていかなくてはいけません
絶対にこのようなことが起きないように
これから気をつけて仕事をしていきたいと
思います。
おわり
Hair Dresser 渡辺秀斗の美容師日記
0コメント